結束バンドでコードを束ねる際には

建築物において配管を固定したり配線を束ねる際に採用されているのが結束バンドであり、電気工事などの設備だけでなく、家庭においても家電器具の配線の結束に使われます。

家庭で配線を束ねる行為は、電気の技術基準や関連する法律上は電気工事とは見なされていません。この行為は軽微な作業とされていて、電気工事士の資格がない人でも行えます。建築物の建設工事に伴う電気工事では、配線や器具接続作業はその電圧に応じた電気工事士資格を持った者しか行えません。また、技術基準などにおいては、結束バンドで結束が可能なのはケーブルのみであり、電線とも呼ばれるコードの結束には用いることができません。配電盤や制御盤内のコードの固定や束ねる作業でのみ、結束バンドをコードの作業の際に用いることができます。

家庭でのバンドによる結束は、電気工事と同様に技術基準に適合して行うことが良いとされています。バンドで縛ることができる数はバンドで締められればよいのではなくて、多く線をひとつにすると火災や脱落の原因になる可能性があることを認識すべきです。導体に電流を流すとジュール熱が発生します。熱は一本の時よりも束ねてある状態の方が熱が蓄積されて、発火します。火災の主な原因は電気からであるとされていて、こうした結束がその要因であることも少なくありません。技術基準などで束ねる数に上限が定められているのは、こうした理由からです。バンドには仕様として許容荷重値が明記されています。これはあまり多くの線を一つにすると、重量に耐えられなくなった部分から線の脱落が生じるからです。脱落によって電気機器が使えなくなるだけでなく、漏電やひどい場合は短絡してしまって火災に至ることも考えられます。コードは一定の条件下でバンドで縛ることができますが、ケーブルでも電線であってもあまり多くをまとめることなく、仕様書や基準に沿った作業を行うことが求められます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *